京都食べるランチレストラン

京都市でおすすめのランチ20選!京料理から洋食まで人気店を厳選

2024.09.26

2024.11.26

関西おでかけ手帖編集部

関西おでかけ手帖編集部

日本屈指の観光地である京都は、豊かな食文化のある地としても有名です。京都にはおしゃれで魅力的なレストランが多く揃っているため、ランチ選びに迷ってしまいますよね。

はいっとくパスの加盟店で、いっとくパス商品券の利用が可能です。金券として1円単位から、スマホ1つで簡単にご利用いただけます。

そこで本記事では、京都市でおすすめのランチ20選を紹介します。本格的な京料理からカジュアルなレストランまで、さまざまなジャンルの人気店を集めました。また、京都市でランチを楽しむためのポイントやお得なクーポン情報もまとめています。

京都市で素敵なランチタイムを過ごしたい方は、ぜひ本記事をお役立てください。

※この記事の内容は公開日時点の情報です。最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

なお、京都市へおでかけの予定がある方はいっとくパスのご利用がおすすめです。

いっとくパスで
おでかけを楽しもう!

関西の飲食店を中心とした加盟店でおトクに利用できるデジタルチケット「いっとくパス」とは?

いっとくパスには「クーポン」と「商品券」の2種類があります。

クーポン

  • 加盟店で、「ドリンク1杯無料」「フード1品無料」「お会計割引」のいずれかの特典を受けられる デジタルクーポン
  • クーポンは公式LINEより定期的に配信中!

商品券

  • 金券として加盟店でのお支払いにご利用いただけるデジタル商品券
  • スマホ1つで事前購入から利用まで簡単!
いっとくパス

目次

1.懐石料理・和食「杦‐SEN‐」(五条)

出典:杦‐SEN-|お店の様子

「杦‐SEN‐」は、京都の最高級食材を使った懐石料理を楽しめる和食料理店です。伝統的な懐石料理を受け継ぐ店の一つとして、空間、器、料理を通じて日本の美しいおもてなしの精神を伝え続けています。お店は、五条駅から徒歩6分の場所にあります。

老舗の扇子店を改築した趣のある店内には、カウンター席から最大6名まで利用できる個室席まであり、さまざまなシーンでの利用が可能です。

なお、「杦‐SEN‐」はいっとくパスの加盟店で、いっとくパス商品券の利用が可能です。金券として1円単位から、スマホ1つで簡単にご利用いただけます。

いっとくパスで飲食を
楽しみたい方必見

「杦‐SEN‐」で
いっとくパスを利用する

「杦‐SEN‐」のおすすめランチ

出典:杦‐SEN‐|お料理

「杦‐SEN‐」では、2種類(税込14,850円〜)の季節のおまかせコースを提供しています。

料理には、厳選された京野菜、丹波牛、丹後の黒鮑、間人蟹など京都の最高級食材を使用。一皿一皿に日本の四季を感じられる、繊細で美しいメニューを堪能できます。

コース料理は12時に一斉スタートし、約2時間半〜3時間かけて、じっくりといただきます。

なお、コースに応じた食材をその都度用意するため、完全予約制を採用。ランチをご希望の際は、予約が必要です。

「杦‐SEN‐」の基本情報

店名 杦‐SEN‐
ジャンル 懐石料理
住所 京都府京都市下京区五条通柳馬場上ル塩竈町379
アクセス方法 五条駅から徒歩6分
予約方法 ネット予約・電話予約

※完全予約制

駐車場 無し
電話番号 075-361-8873
個室 有り
営業時間 【ランチ】

12:00一斉スタート

※火・水・土・日のみ営業

【ディナー】

18:30一斉スタート

■ 定休日

木曜日

公式サイト 杦 SEN

杦‐SEN‐についての詳しい情報はamakara.jpもあわせてご覧ください。

2.流れ鮨三代目おとわ (伏見)

出典:流れ鮨三代目おとわ|お店の様子

「流れ鮨三代目おとわ」は、新鮮な食材を使って一つ一つ丁寧に握られたお寿司を食べられる新しい形の回転すし店です。関西を拠点に全3店舗を展開しており、京都市では伏見区にあります。大型の駐車場を設けているので、車での来店も可能です。

広々とした店内の各テーブルには大型のタッチパネルが設置されており、スピーディーにお寿司や料理を注文できます。常に流れている回転ずし店とは異なり、注文を受けてから調理するため、出来立ての料理を食べられることが特徴です。

なお、「流れ鮨三代目おとわ」はいっとくパスの加盟店で、いっとくパス商品券の利用が可能です。金券として1円単位から、スマホ1つで簡単にご利用いただけます。

いっとくパスで飲食を
楽しみたい方必見

「流れ鮨三代目おとわ」で
いっとくパスを利用する

「流れ鮨三代目おとわ」のおすすめランチ

出典:流れ鮨三代目おとわ|メニュー

おすすめランチは、平日ランチタイム限定の「三代目おとわ特選にぎり」(税込1,320円)です。旬のネタを使った新鮮なお寿司を、リーズナブルな価格で食べられます。

他にも、季節限定メニューや肉寿司など、多彩な種類の中から好きな料理を好きな量だけ注文できることが魅力です。また、手頃な価格のキッズメニューも取り揃えているので、家族みんなで食事を楽しめます。

「流れ鮨三代目おとわ」の基本情報

店名 流れ鮨三代目おとわ 伏見店
ジャンル すし
住所 京都府京都市伏見区横大路芝生34
アクセス方法 中書島駅から車で約8分
駐車場 有り
予約方法 電話予約

※予約専用ダイヤル(050-8880-1765)

【平日】11:00~14:30、17:00~22:00 

【土日祝】11:00~22:00

電話番号 075-604-3025
個室 無し
営業時間 【ランチ】

11:00~15:00(ラストオーダー 14:30)

【ディナー】

17:00~21:30(ラストオーダー 21:00)

■ 定休日

1月1日

公式サイト 流れ鮨三代目おとわ

3.江戸前寿司「鮨かわの」(北大路)

出典:鮨かわの 公式Facebook

「鮨かわの」は、本格的な江戸前寿司を味わえる寿司店です。北大路駅から徒歩約10分の静かな住宅街に位置し、隠れ家的な雰囲気があります。

店内はカウンター9席のみで、洗練された空間が広がっています。カウンター越しに店主から食材の説明を受けながらいただくお寿司は格別。

なお、「鮨かわの」はいっとくパスの加盟店で、いっとくパス商品券の利用が可能です。金券として1円単位から、スマホ1つで簡単にご利用いただけます。

いっとくパスで飲食を
楽しみたい方必見

「鮨かわの」で
いっとくパスを利用する

「鮨かわの」のおすすめランチ

出典:鮨かわの 公式Facebook

 

「鮨かわの」では、店主が厳選して仕入れた食材のみを使用。また、それぞれのネタの旨味を最大限に引き出すため、温度管理や保存状態を徹底しています。熟練した目利きと卓越した技術で、いつ来店しても最高の江戸前寿司をいただけます。

なお、「鮨かわの」は、ランチ・ディナー共に完全予約制のため、来店の際には予約が必要です。京都で江戸前寿司を食べたい方は、ぜひ足を運んでみてください。

「鮨かわの」の基本情報

店名 鮨かわの
ジャンル 寿司
住所 京都府京都市左京区下鴨東半木町72-8
アクセス方法 北大路駅から徒歩約10分
駐車場 無し
予約方法 電話

※完全予約制

電話番号 050-5589-7867
個室 無し
営業時間 【ランチ】

12:00~14:00

※火曜日はランチ営業なし

【ディナー】

17:30~22:00

■ 定休日

月曜日

公式サイト 鮨かわの

鮨かわのの詳しい情報はamakara.comも併せてご覧ください。

4.日替わり定食が人気「馳走庵 まかない亭」(桂)

「馳走庵 まかない亭」は、定食や海鮮丼を手頃な価格で楽しめる和食店です。桂駅から徒歩4分の場所にあります。また、駐車場も完備しているため、車での来店も可能です。

落ち着いた雰囲気の一軒家レストランの店内には、30席が用意されています。小上がりの座敷席もあり、リラックスして食事を楽しむことができます。また、お子様連れでも気軽に訪れやすい雰囲気です。

なお、「馳走庵 まかない亭」はいっとくパスの加盟店で、いっとくパス商品券の利用が可能です。金券として1円単位から、スマホ1つで簡単にご利用いただけます。

いっとくパスで飲食を
楽しみたい方必見

「ご馳走庵まかない亭」で
いっとくパスを利用する

「馳走庵 まかない亭」のおすすめランチ

 

ランチは海鮮丼と定食をメインに提供しています。おすすめは、数量限定の「本日の日替わり定食」(980円)です。ご飯とお味噌汁はおかわりが自由でボリュームも充分です。

他にも、本日の海鮮丼(980円)やとんかつ定食(980円)、うどん・そば(580円〜)などの定番和食メニューを低価格で提供しています。

「馳走庵 まかない亭」の基本情報

店名 馳走庵 まかない亭
ジャンル 和食・海鮮
住所 京都府京都市西京区桂木ノ下町25
アクセス方法 桂駅から徒歩4分
駐車場 有り
予約方法 電話予約

※夜のみ予約可能

電話番号 075-381-2664
個室 無し
営業時間 11:30~21:00

■ 定休日

不定休

公式サイト 馳走庵まかない亭 

5.ホテルバイキング「ル・プレジール」(京都駅前)

出典:ル・プレジール|お店の様子

「ル・プレジール」は、京都駅前にある都ホテル内のバイキングレストランです。

店内には大きな窓が設置されており、明るく開放感溢れる空間です。数十種類のオードブルやメイン料理、サラダ、スープ、パン、スイーツなど、バラエティー豊かな料理の数々が美しく盛り付けられています。

また、シェフが目の前でその時期おすすめの食材を調理するライブキッチンもあり、出来立ての料理を五感で楽しむことができます。

「ル・プレジール」のおすすめランチ

出典:ル・プレジール|ランチブッフェ

ランチでは、彩り豊かな料理が並ぶランチビュッフェを楽しめます。営業時間は、平日は11:30〜14:30、土日は11:30〜13:00と13:30〜15:00の2部制で、どちらも120分間です。

料金は、大人が税込3,900円、小学生が税込1,900円、幼児(3歳〜)が税込900円です。

お子様が喜ぶメニューやスイーツも豊富に揃っているので、お子様も飽きることなくランチを楽しめるでしょう。

「ル・プレジール」の基本情報

店名 ル・プレジール
ジャンル ホテルバイキング
住所 京都市南区西九条院町17
アクセス方法 京都駅前
駐車場 有り

※3,000円以上の利用で3時間無料

予約方法 ネット予約・電話予約
電話番号 075-661-0051
個室 無し
営業時間 【ランチ】

<平日>11:30~14:30 

<土日祝>1部 11:30~13:00 2部 13:30~15:00

※120分制

【ディナー】

<平日>17:30~21:30

<土日祝>1部 17:00~19:00 2部 19:30~21:30

※120分制

■ 定休日

無休

公式サイト バイキングレストラン「ル・プレジール」

6.本格イタリアン「Pizzeria Napoletana Da Yuki 」(東山)

出典:Pizzeria Napoletana Da Yuki |お店の様子

「Pizzeria Napoletana Da Yuki」(ピッツェリア ナポレターナ ダ ユウキ)は、東山駅の近くにあるカジュアルなイタリアンレストランです。食べログのピザ百名店を何度も受賞している人気店です。

一軒家風のレストランの店内は、木のぬくもりが感じられる明るい空間。常時20種類ほどのナポリピッツァやさまざまなアラカルトメニュー、ワインなどを揃えています。

ピッツァはテイクアウトも可能です。また、メイン料理を頼まずに、ワインとアラカルトのみの軽食を楽しむこともできます。

「Pizzeria Napoletana Da Yuki 」のおすすめランチ

出典:Pizzeria Napoletana Da Yuki |ナポリピッツァ

 

出典:Pizzeria Napoletana Da Yuki |メニュー

おすすめランチは、本場さながらの「ナポリピッツァ」(税込1,430円〜)です。

生地は手伸ばし、窯で直焼き、燃料は薪や木屑のみなど、伝統的なナポリピッツァの条件を満たして調理しています。さらに、モッツァレラチーズや小麦粉、トマト、オイル、塩などは本場イタリアから仕入れるほどのこだわり。

豊富なアラカルトやメインディッシュも揃っています。

「Pizzeria Napoletana Da Yuki」の基本情報

店名 Pizzeria Napoletana Da Yuki
ジャンル イタリアン
住所 京都府京都市左京区岡崎円勝寺町62ボーパサージュ京都岡崎1F
アクセス方法 東山駅から徒歩6分
駐車場 無し
予約方法 インターネット予約・電話予約
電話番号 075-761-6765
個室 無し
営業時間 【ランチ】

12:00~14:30(ラストオーダー 14:30)

【ディナー】

18:00~21:30(ラストオーダー21:30)

■ 定休日

月曜

公式サイト 東山のイタリアン「Pizzeria Napoletana Da Yuki」

7.おばんざいと柚子雑炊「一心居」(祇園四条)

出典:一心居|お店の様子

 

出典:一心居|お店の様子

「一心居」は、柚子屋旅館の1階にある食事処です。宿泊のお客様だけでなく、一般のお客様も気軽に利用できます。

店内は落ち着いた京都らしい空間。中庭を眺めながら、京野菜や湯葉、豆腐、丹波の山の幸、若狭の魚、京都牛など、厳選された京都の素材を使ったおばんざいをいただけます。日本の伝統的なかまど「おくどさん」で炊きあげたご飯にも注目です。

4名以上で利用できる座敷席があり、顔合わせや法事、接待などの利用にも適しています。

「一心居」のおすすめランチ

出典:一心居

出典:一心居

 

おすすめランチは、お店の名物「柚子雑炊膳」(税込5,500円)です。香り豊かな柚子雑炊を、季節のおばんざい15種類と共にいただきます。京の伝統料理を存分に楽しめるメニューです。

また、会食や法事などの際には、予算に合わせた料理を用意してもらえます。

「一心居」の基本情報

店名 一心居
ジャンル 京料理
住所 京都府京都市東山区祇園町八坂神社南隣545番地
アクセス方法 祇園四条駅から徒歩約10分
駐車場 無し
予約方法 電話予約
電話番号 075-533-6374
個室 有り
営業時間 【ランチ】

11:30~14:00

【ディナー】

17:00~21:00(ラストオーダー 20:00)

■ 定休日

不定休

公式サイト 一心居

8.西京漬け専門店「京都一の傳」(烏丸)

出典:京都の西京漬け専門店 京都一の傳

「京都一の傳」は、季節感溢れる料理と焼きたての西京漬けを堪能できる和食店です。烏丸駅・四条駅から徒歩圏内と便利な立地です。

京町屋の風情溢れる店内は、1階はショップ、2階はお食事フロアに分かれています。食事処にはテーブル席と掘りごたつ席が用意されており、個室も利用可能。

秘伝の出汁や伝統の西京漬けなど、京都らしい本格的な料理を楽しみたい方におすすめです。

「京都一の傳」のおすすめランチ

出典:京都一の傳|お食事

出典:京都一の傳|お食事

おすすめランチは、「月替わりのおもてなし料理」(税込5,800円)です。

このコースでは、前菜の盛り合わせや椀物、蒸物、焼きたての西京焼きなどを含む京懐石を堪能できます。極上のお出汁を使って作られた料理と、飴色の西京漬けはここでしか食べられない逸品です。

「京都一の傳」の基本情報

店名 京都一の傳
ジャンル 和食
住所 京都市中京区柳馬場通り錦上る十文字町435番地
アクセス方法 ・烏丸線四条駅から徒歩8分

・烏丸駅から徒歩8分

・京都市役所前駅から徒歩10分

・烏丸御池駅から徒歩10分

駐車場 無し
予約方法 電話予約
電話番号 075-254-4070

(受付時間 10:00~18:00)

個室 有り

※1〜4名様で利用可。別途2,000円の個室料がかかります。

営業時間 11:30~16:30(ラストオーダー14:30)

■定休日

※水曜日が祝日の場合、翌木曜日

12月31日~1月4日

公式サイト 京都一の傳

9.せいろランチ「ふじ寅」(祇園四条)

「ふじ寅」は、祇園の情緒溢れる街中にあるごはんとおまんじゅうが楽しめる京町屋カフェです。祇園四条駅から歩いて1分とアクセスしやすい立地です。

暖簾をくぐって入る店内には、テーブル席や半個室の小部屋、座敷席が用意されています。大きな窓から坪庭を眺めながら、ゆったりと食事を楽しむことができます。

「ふじ寅」のおすすめランチ

 

おすすめのランチメニューは、「季節野菜のせいろご飯」です。季節の食材を使った炊き込みご飯やお吸い物、さまざまな薬味と食べる蒸し野菜などを堪能できます。

他にも、蒸しまんじゅうや抹茶を使ったデザートなど、こだわりの和スイーツも充実しています。

「ふじ寅」の基本情報

店名 ふじ寅
ジャンル カフェ
住所 京都府京都市東山区宮川筋1-231-1
アクセス方法 祇園四条駅から徒歩約2分
駐車場 無し
予約方法 祇園四条駅
電話番号 075-561-3854
個室 有り
営業時間 【ランチ】

月・金・土・日 11:00〜16:30(ラストオーダー15:30)

火・木 11:00〜17:30(ラストオーダー16:30)

【ディナー】

17:00〜22:00(ラストオーダー21:30)

【カフェ】

月・金・土・日 14:00〜16:30(ラストオーダー16:00)

火・木 14:00〜17:30(ラストオーダー17:00)

■定休日

公式サイト ふじ寅

10.洋食とワインのお店「浅井食堂」(鞍馬口)

出典:浅井食堂|お店の様子

「浅井食堂」は、下鴨神社のすぐそばにある洋食レストランです。

店内は、赤い革張りの椅子やシェル製のペンダントライト、20年ものの飾り棚など、アンティーク調のインテリアで統一。レトロでお洒落な空間が広がっています。

また、常時40種類以上のヨーロッパ産ワインが揃っており、ワイン選びに迷ったときは、ソムリエが料理に合う最適なワインを提案してくれるのも魅力です。

「浅井食堂」のおすすめランチ

出典:浅井食堂|ランチメニュー

 

出典:浅井食堂|ランチメニュー

おすすめのランチは、「130gのハンバーグとエビフライ2尾のプレートランチ」(税込1,400円)です。

デミグラスソースがたっぷりかかった特製ハンバーグは、玉ねぎやつなぎを極力使わずにお肉の美味しさを引き立てるように手作りされています。エビフライには、天然の良質なエビを使用。

他にも、メンチカツ、クリームコロッケ、本日のパスタなどさまざまなメニューを取り揃えています。

「浅井食堂」の基本情報

店名 浅井食堂
ジャンル 洋食
住所 京都府京都市左京区下鴨松ノ木町43-1富山コーポ1F
アクセス方法 ・北大路駅から徒歩13分

・出町柳駅から徒歩13分

駐車場 無し
予約方法 電話予約
電話番号 050-5484-8777
個室 無し
営業時間 【ランチ】

11:00~15:00(ラストオーダー 14:00)

【ディナー】

17:30~21:00(ラストオーダー 20:00)

■ 定休日

月曜・火曜

※月曜日・火曜日が祝日の場合は営業し、翌日休み

※月に1回、日曜日の定休有り

公式サイト 浅井食堂

11.炭火焼肉「祇園 鹿六」(祇園四条)

「祇園 鹿六」は、昭和2年に建てられた歴史あるお屋敷で、厳選された特選黒毛和牛を使用した炭火焼肉を堪能できるお店です。

店内は、京都らしい風情に満ちたしっとりとした雰囲気です。食後には、専用のデザートルームでゆったりと過ごすことができ、他にはない上質なおもてなしを体験できるのも大きな魅力。京都の伝統と美食が融合した特別な時間を過ごせるでしょう。

「祇園 鹿六」のおすすめランチ

ランチメニューでは、2種類の炭火焼きコース(税込8,500円〜) を提供しています。

どちらのコースも厳選された和牛を使用。さらに、石焼きビビンバやユッケジャンクッパなどのお食事も好みに合わせて選べます。

特別な日には、デザートプレート付きの記念日コース(税込14,000円)がおすすめです。お祝いのメッセージを添えて提供してもらえます。

なお、鹿六は完全予約制を採用しているため、来店前には予約が必要です。

「祇園 鹿六」の基本情報

店名 祇園 鹿六
ジャンル 焼肉
住所 京都府京都市東山区八坂通東大路西入ル小松町566-25
アクセス方法 ・祇園四条駅から徒歩12分

・河原町駅から徒歩15分

駐車場 無し
予約方法 ネット予約・電話予約

※ランチは、前日までの予約制

電話番号 075・561・6500
個室 有り
営業時間 【ランチ】

11:30~14:00(ラストオーダー 13:00)

【ディナー】

17::00~23:30(ラストオーダー 22:00)

■ 定休日

月曜

公式サイト 祇園 鹿六

12.京都フレンチ「blanc pierre(ブラン・ピエール)」(丸太町)

「blanc pierre」は、町屋の落ち着いた空間で京野菜を用いたフランス料理を楽しめるレストランです。洗練された閑静な街中にあります。

店内に設置された窓からは、桜や金木犀など、四季折々の風景を眺めることができます。

旬の食材を使い、腕利きのシェフが一皿一皿を丁寧に創作。オリジナルのコースを提供します。カウンター席もあるため、一人でも気軽に立ち寄れるのも魅力の一つです。

なお、お客様のさまざまな要望に応えるため、2日前までの予約が必須です。

「blanc pierre(ブラン・ピエール)」のおすすめランチ

ランチでは、3種類のコース料理(税込3,190円〜)を提供しています。

特におすすめなのは、「ランチMenu blanc pierre」(税込6,930円)です。旬の食材やシェフ自慢の料理が含まれており、贅沢なひとときを堪能できます。記念日やお祝いなどの特別なシーンにも最適です。

「blanc pierre(ブラン・ピエール)」の基本情報

店名 blanc pierre
ジャンル フレンチ
住所 京都府京都市中京区御幸町通夷川上ル松本町577
アクセス方法 ・丸太町駅から徒歩9分

・神宮丸太町駅から徒歩10分

・京都市役所前駅から徒歩6分

駐車場 無し
予約方法 ぐるなびインターネット予約または電話予約
電話番号 075-231-8550
個室 無し
営業時間 【ランチ】

11:30~15:00

【ディナー】

17:30~22:00

■定休日

日曜日
※月1回不定休あり

公式サイト blanc pierre

13.人気うどん店「山元麺蔵」(東山)

出典:山元麺蔵|お店の様子

「山元麺蔵」は、岡崎公園のそばにあるうどん専門店です。食べログのうどんWEST100名店に何度も選出されている人気店。東山駅から徒歩10分とアクセスも良好です。

お店の外観は、提灯やのれんが飾られた風情ある町屋風です。また、店内は照明を落とした落ち着いた雰囲気。テーブル席とカウンター席があり、一人でも気軽に訪れやすい空間です。

なお、当日予約は朝9時から一斉に受け付けています。予約なしでも来店可能ですが、麺がなくなり次第営業を終了してしまうので、確実に食べたい方は予約をしておくと安心です。

「山元麺蔵」のおすすめランチ

出典:山元麺蔵|メニュー

出典:山元麺蔵|メニュー

「山元麺蔵」では、温かいうどん、つけ麺、ざるうどん、ご飯物など豊富なメニューを提供しています。

特に人気なのは、うどんのコシを最も堪能できるざるうどんです。鶏ささみ天や野菜天がセットになったメニューもあり、好みのサイドメニューと共にいただけます。

「山元麺蔵」の基本情報

店名 山元麺蔵
ジャンル うどん
住所 京都府京都市左京区岡崎南御所町34
アクセス方法 東山駅から徒歩11分
駐車場 有り
予約方法 電話・店舗にて直接予約

※当日予約の場合:9:00から受付開始

※事前予約の場合:3日前より10:00または14:00以降に予約可能。ただし、10:20~14:00の予約を希望の際は、当日予約のみ

電話番号 075-751-0677
個室 無し
営業時間 月・火・金 10:00~16:00

水 10:00~15:30

土・日・祝 10:00~17:00

■ 定休日

木曜

※突然の不定休有り

公式サイト 山元麺蔵

14.神戸牛ステーキ「伊藤ダイニング」(祇園四条)

「伊藤ダイニング」は、築数十年の京町家を改装したダイニングレストランです。祇園四条駅から徒歩5分の場所にあります。

店内は、しっとりとした大人の雰囲気が漂よっています。大きな窓からは、祇園花見小道や白川の美しい景色を眺められます。また、カウンター席や個室も完備しており、お一人様でもグループでもゆったりと贅沢な時間を過ごせる空間です。

料理は厳選した黒毛和牛とその日最高の旬の食材を使用して、オープンキッチンスタイルで提供されます。

「伊藤ダイニング」のおすすめランチ

ランチは、「黒毛和牛サーロインステーキランチ(4,900円〜)」と「黒毛和牛フィレステーキランチ(6,600円〜)」の2種類から選択できます。どちらも、季節の一皿、グリーンサラダ、メインディッシュ、ライスまたは特製カレーライス、本日のデザート、コーヒーまたは紅茶がついてくるコースメニューです。

季節ごとの味わいを堪能できるコース料理は、一品一品にシェフのこだわりを感じさせ、特別なひとときにぴったりです。

「伊藤ダイニング」の基本情報

店名 伊藤ダイニング
ジャンル 鉄板焼き・ステーキ
住所 京都市東山区末吉町80番
アクセス方法 ・祇園四条駅から徒歩5分

・河原町駅から徒歩10分

駐車場 無し
予約方法 ネット予約・電話予約

※当日の予約は電話のみ可能

電話番号 075-525-3235
個室 有り
営業時間 【ランチ】

12:00~14:00

※ランチは、土・日・祝のみ営業

【ディナー】

17:00~22:00

■ 定休日

不定休

公式サイト 伊藤ダイニング

15.京町屋パスタランチ「Dining+Cafe&Bar 閏(うるう)」(烏丸御池)

出典:DINING+CAFE&BAR 閏

「閏」は、100年の歴史を持つ京町家をリノベーションして作られたお洒落なカジュアルイタリアンです。

一品一品手作りにこだわり、旬の食材を活かしたイタリアンを堪能できます。ランチ、ディナーそれぞれにコースメニューを揃えているほか、リーズナブルな価格で楽しめる小皿も充実。

また、イタリアワインを中心に、世界各国から厳選されたワインが低価格で提供されています。素敵な雰囲気の中で、こだわりの料理と共に多彩なワインを楽しむことができます。

「Dining+Cafe&Bar 閏(うるう)」のおすすめランチ

出典:DINING+CAFE&BAR 閏

出典:DINING+CAFE&BAR 閏

おすすめは、自家製の生パスタと揚げ生地ピッツァです。

生パスタは、小麦粉と卵、水を独自の配合で練り上げ、モチモチした食感に仕上げています。本場ナポリ発祥の揚げ生地ピッツァは、手作りの生地を形成し、みみはサクサク、中はもっちりとした絶妙な食感を楽しめます。

少し贅沢なランチを楽しみたい方には、3,500円のコースがぴったりです。

「Dining+Cafe&Bar 閏(うるう)」の基本情報

店名 Dining+Cafe&Bar 閏(うるう)
ジャンル イタリアン
住所 京都府京都市中京区西洞院通御池上ル押西洞院町610番地
アクセス方法 ・烏丸御池駅から徒歩約8分

・二条城前駅から徒歩約7分

駐車場 無し
予約方法 ネット予約または電話予約
電話番号 050-5486-4302
個室 無し
営業時間 【ランチ】

11:30〜14:30(ラストオーダー14:00)

【ディナー】

17:30~23:00(ラストオーダー22:00)

■定休日

不定休

公式サイト Dining+Cafe&Bar 閏(うるう)

16.京風創作中華料理店「一之船入」(四条河原町)

出典:一之船入|お店の様子

「一之船入(イチノフナイリ)」は、築90年の町屋を改築してオープンした創作中華料理店です。京都市役所前駅から徒歩3分の場所に位置しています。

この店では、食べ物で病気を予防する医食同源の考えを取り入れ、美味しくて体に良い料理作りを徹底しています。契約農家から仕入れた無農薬の京野菜や厳選した肉、魚、フルーツのみを使用。心身共に美味しいと感じられる料理の数々を提供しています。

また、個室も完備されているので、お子様(小学生以上)連れの方やゆっくりと食事を楽しみたい方にも最適です。

「一之船入」のおすすめランチ

出典:一之船入|メニュー

出典:一之船入|メニュー

ランチでは、8種類のコース料理(税込4,840円〜)を提供しています。

特におすすめなのは、「孔明コース」(税込16,335円)です。大きなフカヒレの姿煮込みや桜鯛の刺身、炒飯、デザートなど全7品を堪能できます。

また、料理にぴったり合う紹興酒や中国酒なども豊富に揃っています。

「一之船入」の基本情報

店名 一之船入
ジャンル 中華料理
住所 京都府京都市中京区一之船入町537-50
アクセス方法 京都市役所前駅から徒歩3分
駐車場 無し
予約方法 ネット予約
電話番号 075-256-1271
個室 有り
営業時間 【ランチ】

11:30~14:30(ラストオーダー 13:00)

【ディナー】

17:30~22:00(ラストオーダー 20:30)

■ 定休日

日曜

※不定休有り

公式サイト 一之船入

17.創作和食「みます屋おくどはん」(三条)

「みます屋おくどはん」は、京の伝統的なおばんざいを風情溢れる町屋で楽しめる和食料理屋です。

京都産の野菜や市場直送の鮮魚など、新鮮な食材を使用し、家庭的なおばんざいを提供しています。旬の食材をふんだんに使った多彩なおばんざいを、目と舌の両方で堪能できます。

歴史を感じる和の店内には、座敷の個室があり、観光の合間にゆっくりと食事をしたい方にも最適です。

「みます屋おくどはん」のおすすめランチ

出典:みます屋おくどはん|メニュー

おすすめは、色とりどりの美しいおばんざい風小鉢の盛り合わせ(税込980円)です。季節の食材を使った美しいおばんざいを、少量ずつ楽しむことができます。

他にも、旬の味覚を盛り込んだコースや肉料理を堪能できる肉コースなど、多彩なメニューを取り揃えています。

「みます屋おくどはん」の基本情報

店名 みます屋おくどはん
ジャンル 日本料理
住所 京都府京都市中京区御幸町通三条上ル丸屋町318-3
アクセス方法 ・都市役所前駅から徒歩6分

・三条駅から徒歩8分

駐車場 無し
予約方法 電話予約
電話番号 050-5487-3899
個室 有り
営業時間 【ランチ】

11:30~15:00

【ディナー】

18:00~23:00

■定休日

無し

公式サイト みます屋おくどはん

18.京都の湯葉・豆腐「ゆば泉」(清水寺)

出典:ゆば泉|お店の様子

「ゆば泉」は、京都を代表する食材である湯葉を使った和食店です。五条坂から清水寺へと続く参道に位置し、観光の途中で立ち寄るのに最適です。

このお店では、昔ながらの製法を守り、丁寧な手作業とこだわり抜いた素材で作ったなめらかな湯葉料理を提供しています。

また、お土産用のくみあげ湯葉も販売しているので、京都らしいお土産を探している方にもおすすめです。 

「ゆば泉」のおすすめランチ

出典:ゆば泉|メニュー

 

出典:ゆば泉|メニュー

おすすめランチは、リーズナブルな価格で湯葉を堪能できる「京ゆば膳」(税込2,420円)です。お店の2階にある併設工房で作られた出来立ての湯葉をふんだんに使った御膳は、京都ならではの食文化を存分に味わえるメニューです。

また、湯葉をご飯の上にのせ、オリジナルの出汁でいただく「湯葉ご飯」(税込1,650円)も人気です。

「ゆば泉」の基本情報

店名 ゆば泉
ジャンル 京料理
住所 京都市東山区五条橋東6丁目583-113
アクセス方法 五条駅から徒歩10分
駐車場 無し
予約方法 電話予約
電話番号 075-541-8000
個室 無し
営業時間 11:00~15:30(ラストオーダー 15:00)

※ゆば販売は、9:00~17:00

■ 定休日

不定休

公式サイト ゆば泉

19.総本家にしんそば「松葉」(祇園四条)

出典:にしんそば松葉|お店の様子

「松葉」は、文久元年(1861年)に創業された160年以上の歴史を持つ老舗店です。京都名物のにしんそば発祥のお店としても有名。祇園四条駅から徒歩1分とアクセス抜群です。

にしんそばの他にも、鰊棒煮や鰊巻、鰊豆など、京都らしい食べ物を取り揃えており、お土産を購入するのにも最適です。

「松葉」のおすすめランチ

出典:にしんそば松葉|メニュー

おすすめのランチは、伝統的な「にしんそば」(税込1,870円)です。そばの上ににしんがのったシンプルな見た目ながら、深い出汁とそばの風味を存分に楽しめる一品です。

その他にも、季節のおすすめメニューや天ぷら、そば、湯豆腐など、豊富なメニューを取り揃えています。

「松葉」の基本情報

店名 にしんそば松葉
ジャンル 蕎麦
住所 京都府京都市東山区四条大橋東入ル川端町192
アクセス方法 祇園四条駅から徒歩1分
駐車場 無し
予約方法 予約不可
電話番号 075-561-1451
個室 無し
営業時間 10:30~21:00 (ラストオーダー20:40)

■ 定休日

水曜

公式サイト にしんそば松葉

20.京漬け野菜「isoism」(七条烏丸)

出典:isoism|お店の様子

「isoism(イソイズム)」は、五十家グループが運営する、お漬物と美味しいお酒が楽しめる創作料理店です。

五十家グループは、京都市内で農園直送の京野菜を使った6つの飲食店を運営しています。「isoism」では、伝統的な漬物の技法にとらわれず、味噌や酒粕、オイル、ワインなど、さまざまな方法で漬け込んだ新しいスタイルの漬物を提供しています。

毎朝収穫される新鮮な野菜を使った漬物の数々を、おしゃれな店内でたっぷり味わえることが魅力です。

「isoism」のおすすめランチ

出典:isoism|メニュー

出典:isoism|メニュー

おすすめは、季節の野菜を使ったコース料理(2,500円〜)です。自家製農園で取れた野菜を使ったサラダや湯葉、漬け野菜の盛り合わせ、唐揚げ、炊き込みご飯などを、その日の仕入れ状況に合わせて提供しています。

なお、コース料理は前日までの予約が必要で、4名様以上から予約を受け付けています。

「isoism」の基本情報

店名 isoism
ジャンル 創作料理
住所 京都市下京区七条通烏丸西入中居町114
アクセス方法 京都駅から徒歩10分
駐車場 無し
予約方法 ネット予約・電話予約
電話番号 075-353-5016

075-708-5686(当日予約)

個室 無し
営業時間 【ランチ】

11:30 / 12:00 / 13:00 / 13:30 の4部制

【ディナー】

17:00~23:00(ラストオーダー 22:00)

■ 定休日

不定休

公式サイト 漬け野菜 イソイズム

京都市のランチを存分に楽しむためのポイント3つ

京都市には魅力的なランチスポットがたくさんあり、どこに行くか悩んでしまいますよね。そんなときは、以下で紹介する3つのポイントを考慮すると、より満足のいくランチタイムを満喫できるはずです。

京都ならではの名物グルメに挑戦する

1つ目のポイントは、京都ならではの名物グルメに挑戦することです。

京都には、豊かな歴史と伝統に支えられた多彩な食文化があります。代表的なものには、おばんざい、にしんそば、京野菜を使った料理、京会席、湯葉料理などが挙げられます。

本記事で紹介した店舗は、どこも京都らしいランチを楽しめるお店ばかり。中でも「杦‐SEN‐」は、食事だけでなく、建物や空間、器に至るまで、京都らしいおもてなしの精神を存分に味わえるお店です。

京都ならではの風情溢れる町屋ランチが気になる方は、こちらの記事も参考にしてみてください。

【2024年最新】京都のおすすめ町屋ランチ20選!京料理からフレンチまで

子連れでもゆっくり食事を楽しめる店を選ぶ

お子様連れの方は、子連れでもゆっくり食事を楽しめるお店を選ぶことも大切です。

本記事で紹介した中では、「流れ鮨三代目おとわ 伏見店」はキッズメニューを多数取り揃えているので、お子様連れでも安心です。また「馳走庵 まかない亭」もリーズナブルなうどんや定食を提供しており、お子様連れでも利用しやすいでしょう。

他にもお子さま連れで入りやすいレストランはたくさんあります。ご予約の際に直接問い合わせてみてください。

京都市のランチで使える商品券を活用する

最後のポイントは、京都市のランチで使えるお得な商品券を活用すること。京都市の飲食店をお得に利用するには、いっとくパスが便利です。

「いっとくパス」とは、関西のさまざまな加盟飲食店などでお得に飲食ができるデジタル商品券です。前払い式で、スマホ1つで簡単にご利用いただけます。

今回紹介した中では、「杦‐SEN‐」「流れ鮨三代目おとわ 伏見店」「鮨かわの」「馳走庵 まかない亭」が対象店舗です。

商品券を活用し、京都でのランチをお得にお楽しみください。

京都市で美味しいランチを堪能しよう!

京都に訪れた際には、京都市のレストランで美味しいランチを堪能してみてはいかがでしょうか。京会席からおばんざい、湯葉、創作料理、洋食など、料理人のこだわりが詰まった素敵な店舗が数多くあります。

また、京都市へおでかけの予定がある方はいっとくパスの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

いっとくパス

関西の飲食店を中心とした加盟店でおトクに利用できるデジタルチケット「いっとくパス」とは?

いっとくパスには「クーポン」と「商品券」の2種類があります。

クーポン

  • 加盟店で、「ドリンク1杯無料」「フード1品無料」「お会計割引」のいずれかの特典を受けられるデジタルクーポン
  • クーポンは公式LINEより定期的に配信中!

商品券

  • 金券として加盟店でのお支払いにご利用いただけるデジタル商品券
  • スマホ1つで事前購入から利用まで簡単!

※この記事の内容は公開日時点の情報です。最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

編集者の写真

編集者関西おでかけ手帖編集部

「関西おでかけ手帖」は、地元の方々にはもちろん、関西を訪れる観光客の皆さまにも役立つ情報が満載です。読者の皆さまに、より楽しいお出かけのプランを提案し、素敵な思い出を作っていただけるよう努めています。

  • facebook
  • x
  • instagram

関連キーワード

京都の新着記事

京都の記事一覧

食べるの新着記事

食べるの記事一覧
  • ホーム
  • 食べる
  • 京都市でおすすめのランチ20選!京料理から洋食まで人気店を厳選
  • facebook
  • x
  • line
  • copy