大阪おトク情報クーポン

【2024年11月28日発売】堺市のプレミアム商品券とは?申込方法や使用方法、使えるお店を紹介

2024.07.31

2024.11.20

関西おでかけ手帖編集部

関西おでかけ手帖編集部

お買い物やお食事をお得に楽しめるプレミアム商品券。堺市でも、在住者が購入できる「さかいプレミアム商品券」があります。

本記事では、さかいプレミアム商品券の申し込み方法や使用方法を解説します。

ただし、2024年7月現在は申し込みや購入ができません。次回以降の申し込みに備えて、概要を押さえておきましょう。

※この記事の内容は公開日時点の情報です。最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

いっとくパスで
おでかけを楽しもう!

関西の飲食店を中心とした加盟店でおトクに利用できるデジタルチケット「いっとくパス」とは?

いっとくパスには「クーポン」と「商品券」の2種類があります。

クーポン

  • 加盟店で、「ドリンク1杯無料」「フード1品無料」「お会計割引」のいずれかの特典を受けられるデジタルクーポン
  • クーポンは公式LINEより定期的に配信中!

商品券

  • 金券として加盟店でのお支払いにご利用いただけるデジタル商品券
  • スマホ1つで事前購入から利用まで簡単!
いっとくパス

堺市のプレミアム商品券「さかいプレミアム商品券」とは

さかいプレミアム商品券は、堺市在住の方を対象としたプレミアム商品券です。

「5,000円で商品券を購入すると、6,500円分の買い物や飲食に使える商品券がゲットできる」という仕組みになっています。

1人最大5口まで購入可能なので、現金やクレジットカードで購入するよりも、最大7500円分お得になります。

抽選制で60万口が用意されていました。(2024年現在は受付終了)

さかいプレミアム商品券の日程(使用期限2024年6月30日)

申込期間 2024年2月1日〜2024年2月14日
引き換え期間 2024年3月18日〜4月7日
使用期限 2024年3月27日〜2024年6月30日

また、さかいプレミアム商品券には、スマホアプリのregion PAYと紙券の2種類があります。

種類 使い方
region PAY 1.アプリをダウンロード

2.アプリの「チャージする」から、商品券の2次元コードを読み取りチャージ

3.アプリの「支払う」で、店舗の2次元コードを読み取り、支払い金額を入力し、決済完了

紙券 紙券に記載されている2次元コードをお店の人に読み取ってもらう

さかいプレミアム商品券の申込方法

さかいプレミアム商品券は、2024年6月現在は受付を終了しています。こちらでは、2024年実施時の申込方法を紹介します。

さかいプレミアム商品券の申込方法は、ホームページまたは専用ハガキの2通りです。

申込方法
ホームページ 1.特設ウェブサイトを訪問

2.申込フォームに必要事項を入力し、申し込む

専用ハガキ 1.市内のファミリーマート・市(区)役所市政情報センター(コーナー)などで配布されている専用はがきを入手

2.必要事項を記入し、郵便局などで郵送

当選すると申込時に記入した住所にハガキが送られてくるので、ファミリーマートで代金を支払い発券をします。

さかいプレミアム商品券が使用できるお店

さかいプレミアム商品券は、堺市内で「サービス業」、「小売業(飲食店等を含む)」等を営む中小事業者のうち、参加登録があった店舗にて使用できます

たとえば、以下のようなお店が登録されています。

お店のジャンル 店名
飲食店 味の散歩道 いろり
眼鏡・コンタクトレンズ・補聴器 アラガキメガネ
理容・美容 ビューティー美まつ
自転車販売 アートサイクル有限会社堺一条通店
衣料品販売・衣料雑貨 ワカバヤシ
ヘルス・フィットネス ホリスティックサロンKiyoka

さかいプレミアム商品券が使用できるお店はこちらから検索できます。

【2024年11月28日発売】堺市でもお得にグルメを楽しめる「いっとくパス」のプレミアム商品券とは?

出典:スマイLINK | 大阪ガス | いっとくパス プレミアム商品券

堺市のプレミアム商品券は2024年6月現在申し込みが終了しており、現時点では次回の販売も未定です。そのため、次はいつ購入できるのか分かりません。

堺市の飲食店をお得に楽しみたいなら、2024年11月28日から販売予定の「いっとくパス」のプレミアム商品券もおすすめです。

いっとくパスとは?

いっとくパスとは、大阪ガスが提供する堺市を含む関西の加盟店でお得に利用することができるデジタルチケットです。クーポンと商品券の2種類があります。

クーポン

LINEで友だち登録をするだけで、加盟店で「ドリンク1杯無料」・「フード1品無料」・「お会計割引」のいずれかの特典が受けられます。

商品券

商品券は、事前に購入した金額内で利用できる前払い式のデジタルチケットで、加盟店にて1円単位から利用できます。不定期でプレミアム率20%の「プレミアム商品券」も販売しています。

また、プレミアム商品券でありながら、堺市の在住者以外でも購入でき、堺市以外でも対象店であれば使用可能です。

年3回の販売予定で、次回は2024年11月28日です。

いっとくパスプレミアム商品券の申込方法

いっとくパスプレミアム商品券の申込手順は、以下の通りです。

1.マイ大阪ガスに登録

サイトから会員登録ページに進み、手順に沿って、ID・パスワード・メールアドレスを登録するライト会員登録完了。

2.スマイLINKのお買い物サイトでプレミアム商品券を購入

ホームページから、希望の金額の商品券を購入します。

3.購入完了後、登録メールアドレスに商品券が届く

堺市でいっとくパスプレミアム商品券が利用できるお店

堺市でいっとくパスプレミアム商品券が利用できるお店を一部紹介します。

料理のジャンル 店名
和食 日本料理 たけむら
うどん 美々卯 堺店
焼肉 焼肉 FREEK 朔や
和食 八風亭
居酒屋 てげてげ屋
お好み焼き 千房 堺高島屋支店
ラーメン ラーメン はなてん 堺東店

幅広いジャンルのお店が揃っているので、いっとくパスは堺市で飲食を楽しむのにもぴったりです。

いっとくパスでおトクに飲食を楽しみたい方必見

LINE友だち登録で
クーポンをゲットする

堺市でお得にグルメを楽しむなら「いっとくパス」のプレミアム商品券がおすすめ

さかいプレミアム商品券もお得ですが、堺市で飲食を楽しむのであれば、「いっとくパスプレミアム商品券」もおすすめです。

また、代金が少し安く済むだけでなく、店舗によってはクーポンによるサービスも用意されています。(クーポンのご利用には、いっとくパスLINE等にて配信している「いっとくパスクーポン」を別途入手いただく必要がございます。)

ドリンクが1杯無料になったり、会計の割引があったりと、よりお得になるので、堺市へおでかけの予定のある方はいっとくパスの利用を検討してみてはいかがでしょうか。ぜひ、この機会にご利用を検討してみてくださいね。

いっとくパス

関西の飲食店を中心とした加盟店でおトクに利用できるデジタルチケット「いっとくパス」とは?

いっとくパスには「クーポン」と「商品券」の2種類があります。

クーポン

  • 加盟店で、「ドリンク1杯無料」「フード1品無料」「お会計割引」のいずれかの特典を受けられるデジタルクーポン
  • クーポンは公式LINEより定期的に配信中!

商品券

  • 金券として加盟店でのお支払いにご利用いただけるデジタル商品券
  • スマホ1つで事前購入から利用まで簡単!

※この記事の内容は公開日時点の情報です。最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

編集者の写真

編集者関西おでかけ手帖編集部

「関西おでかけ手帖」は、地元の方々にはもちろん、関西を訪れる観光客の皆さまにも役立つ情報が満載です。読者の皆さまに、より楽しいお出かけのプランを提案し、素敵な思い出を作っていただけるよう努めています。

  • facebook
  • x
  • instagram

関連キーワード

大阪の新着記事

大阪の記事一覧

おトク情報の新着記事

おトク情報の記事一覧
  • ホーム
  • おトク情報
  • 【2024年11月28日発売】堺市のプレミアム商品券とは?申込方法や使用方法、使えるお店を紹介
  • facebook
  • x
  • line
  • copy