【実食レポ】京都つゆしゃぶCHIRIRI、和風つゆでいただく贅沢しゃぶしゃぶランチ
2025.02.06
2025.02.17

関西おでかけ手帖編集部

「京都つゆしゃぶCHIRIRI」は、薄切り豚肉を和風つゆでいただく新しいスタイルのしゃぶしゃぶ店です。
肉寿司がセットになったメニューや近江牛と食べ比べができるメニューなど、贅沢なしゃぶしゃぶランチメニューが揃っています。
本記事では実際に「京都つゆしゃぶCHIRIRI」大阪梅田茶屋町店を訪れ、こだわりポイントやおいしさの秘訣をレポートしています。ぜひ参考にしてみてくださいね。
※この記事の内容は公開日時点の情報です。最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
いっとくパスで
おでかけを楽しもう!
関西の飲食店を中心とした加盟店でおトクに利用できるデジタルチケット「いっとくパス」とは?
いっとくパスには「クーポン」と「商品券」の2種類があります。
クーポン
- 加盟店で、「ドリンク1杯無料」「フード1品無料」「お会計割引」のいずれかの特典を受けられるデジタルクーポン
- クーポンは公式LINEより定期的に配信中!
商品券
- 金券として加盟店でのお支払いにご利用いただけるデジタル商品券
- スマホ1つで事前購入から利用まで簡単!

目次
「京都つゆしゃぶCHIRIRI」こだわりポイント
「京都つゆしゃぶCHIRIRI」は、京都府に本店を構えるしゃぶしゃぶ店です。豚肉をお湯に浸したときに「ちりちりっ」と白い花が咲くように見えることから「CHIRIRI」という店名になったのだといいます。
ここでは「京都つゆしゃぶCHIRIRI」の3つのこだわりポイントをご紹介します。
①秘伝の和風つゆ
一般的なしゃぶしゃぶはポン酢やごまだれでいただくことが多いですが、「京都つゆしゃぶCHIRIRI」ではお店に古くから伝わる秘伝の和風つゆでお肉をいただきます。慣れ親しんだ「だし」がベースになっており、どこか懐かしくホッとするおいしさです。あっさりした味わいでお肉の旨みを存分に引き出してくれます。
②0.8ミリの薄切り豚肉
「京都つゆしゃぶCHIRIRI」の豚肉は、特別製法でわずか0.8mmの薄さにスライスされています。繊細な薄切り豚肉はお湯に浸すと「ちりちりっ」となり、その姿を目で楽しんでから食べられるのも「京都つゆしゃぶCHIRIRI」ならではです。お湯にくぐらせることで余分な脂肪が溶けるため、豚肉の脂肪分を避けたい方にもおすすめですよ。
③シメは添加物不使用の蕎麦
しゃぶしゃぶのシメといえば雑炊やうどんが多いですが、「京都つゆしゃぶCHIRIRI」のシメは蕎麦。お店で提供されているのは日本蕎麦の発祥地・滋賀県の湧き水で打たれた「近江蕎麦」で、添加物は一切使用されていません。こだわりの和風つゆとの相性も抜群です。
「京都つゆしゃぶCHIRIRI」大阪梅田茶屋町店に行ってきました!
今回は大阪・梅田にある「京都つゆしゃぶCHIRIRI」大阪梅田茶屋町店で、実際にしゃぶしゃぶランチをいただいてきました!ここからは店内の様子やメニュー内容、味の感想まで詳しくご紹介していきます。
「京都つゆしゃぶCHIRIRI」大阪梅田茶屋町店に到着

出典:ライター撮影
「京都つゆしゃぶCHIRIRI」大阪梅田茶屋町店は、梅田芸術劇場のすぐ隣にあるアプローズタワーの地下1階にあります。エントランスから入るとすぐにエスカレーターがあり、早速地下1階へと下りていきます。
エスカレーターを降りてすぐ右手に「京都つゆしゃぶCHIRIRI」大阪梅田茶屋町店が現れました。シンプルな佇まいながら高級感のある雰囲気で、少し緊張してきました。
高級感が溢れる落ち着いた店内

出典:ライター撮影
店内も高級感のある落ち着いた雰囲気です。やや暗めの照明も相まって、梅田の中心地とは思えないしっとりしたムードが漂っています。

出典:ライター撮影
今回案内していただいたのは、4名席×3の広々としたお部屋です。各テーブルにIHコンロが付いており、どこに座ってもお鍋に手が届きます。忘年会や新年会、歓送迎会にもぴったりだと感じました。
「京都つゆしゃぶCHIRIRI」のメニューをチェック

出典:ライター撮影
「京都つゆしゃぶCHIRIRI」大阪梅田茶屋町店のランチメニューは、基本の「つゆしゃぶランチ」(税込2,500円)や、肉寿司がセットになった「つゆしゃぶ寿司ランチ」(税込4,200円)など6種類(+宴会プラン)。ディナーよりもリーズナブルにつゆしゃぶを味わえます。

出典:ライター撮影
他にも、つゆしゃぶと近江牛の食べ比べができる「柊(ひいらぎ)」(税込6,800円)や、近江牛のすき焼きを楽しめる「すき焼き 鈴鹿(すずか)」(税込7,800円)など、さまざまなメニューが並んでいます。どれにしようか悩んでしまいますね。
つゆしゃぶと近江牛食べ比べコース「山茶花」を実食!

出典:ライター撮影
今回は、つゆしゃぶと近江牛食べ比べコースの「山茶花(さざんか)」(税込8,800円)をいただきました。コース内容のお料理を一つずつレポートしていきたいと思います!
先付けとお造り

出典:ライター撮影
まずは、先付けのごま豆腐とお造りをいただきました。ごま豆腐はもちっととろける食感で、優しい甘みが口いっぱいに広がります。お造りはどれも身がキュッと締まっていてプリプリ!つゆしゃぶへの期待も高まってきました。
近江牛握り

出典:ライター撮影
続いて、贅沢な近江牛の握りをいただきます。まずは赤身の美しさにうっとり……!噛めば噛むほどお肉のほどよい甘さが引き出されていくのですが、とてもやわらかく一瞬でなくなってしまいます。一口一口、大切に味わいながらいただきました。
バームクーヘン豚バラ

出典:ライター撮影
続いてはバームクーヘン豚バラの登場です。バームクーヘン豚バラとは、その名のとおりバームクーヘン入りの飼料を食べて育った豚肉のことで、脂身にほんのり甘さがあるのが特徴です。

出典:ライター撮影
豚バラ肉は一気にしゃぶしゃぶするのではなく、まずは数枚しゃぶしゃぶさせてお湯の中でちりちりっと弾ける様子を楽しみます。
お肉に火が通ったら秘伝の和風つゆに浸していただきます。ポン酢やごまだれよりもあっさりした味わいで、お肉本来の旨みがダイレクトに伝わってきます!また、ネギと柚唐辛子で味変しながら食べられるのも嬉しいポイントです。
特選近江牛肩ロース

出典:ライター撮影
続いていただくのは特選近江牛の肩ロースです。日本三大和牛の一つである近江牛は、繊細でキメ細やかな肉質が特徴。美しい赤身とサシのバランスに、食べる前からうっとりしてしまいました。
お肉は先ほどまでの和風つゆではなく、専用のポン酢でいただきます。なめらかで濃厚な赤身と甘い脂にさっぱりしたポン酢がよく絡まり、芳醇な香りとともにとろけていきます。あとから口の中に漂う深いコクもたまりません。
蕎麦

出典:ライター撮影
お肉を存分に堪能したあとは、シメの蕎麦をいただきます。お店の方が鍋に麺を入れ、タイマーもセットしてくださりました。お肉が残っていれば一緒に茹でると肉蕎麦になっておすすめとのことですよ。
蕎麦はツルっとしたのど越しで、言わずもがな和風つゆとの相性も抜群です。口に入れると控えめで品のある香りがフワッと広がり、優しい甘さをじわじわと感じます。

出典:ライター撮影
デザートにいただいたのはミルクプリン。上にはシャキッと食感が残る焼きりんごが乗せられています。やわらかい甘みで、口の中が一気にまろやかになりました。
今回いただいた「山茶花」コースは、つゆしゃぶと近江牛の食べ比べができボリューム満点!近江牛握り寿司など、さまざまな調理方法で贅沢にお肉を味わえます。お店の雰囲気も高級感たっぷりで、ゆっくりくつろぎながらお料理を堪能できました。
「京都つゆしゃぶCHIRIRI」大阪梅田茶屋町店の店舗情報
「京都つゆしゃぶCHIRIRI」大阪梅田茶屋町店の、店舗情報は以下のとおりです。
住所 | 〒530-0013 大阪府大阪市北区茶屋町19-19 アプローズタワーB1F |
電話番号 | 06-6371-5388 |
アクセス | 阪急電鉄各線「大阪梅田」駅茶屋町口から徒歩約3分 大阪メトロ御堂筋線「中津」駅から徒歩約3分 |
営業時間 | 【ランチ】11:00~15:00(L.O.14:00) 【ディナー】17:00~21:30(L.O.20:30) |
定休日 | 不定休 |
予約方法 | 電話予約、WEB予約 |
公式サイト | 京都つゆしゃぶCHIRIRI |
「京都つゆしゃぶCHIRIRI」に関するQ&A
最後に「京都つゆしゃぶCHIRIRI」に関するよくある質問をご紹介します。
大阪梅田茶屋町店以外に店舗はありますか?
「京都つゆしゃぶCHIRIRI」は京都に本店と四条烏丸別邸があるほか、草津店(滋賀)と銀座京橋店(東京)があります。
お取り寄せはできますか?
「ひょうたんや」のオンラインショップにて、お肉とつゆ、蕎麦がセットになった「つゆしゃぶちりり」などが購入可能です。
「京都つゆしゃぶCHIRIRI」で贅沢しゃぶしゃぶを堪能しよう!
「京都つゆしゃぶCHIRIRI」は、薄切り豚肉を和風つゆにくぐらせて食べる“つゆしゃぶ”を楽しめるお店です。
近江牛との食べ比べコースやすき焼きコースもあり、心ゆくまでお肉を堪能できます。皆さんもぜひ、「京都つゆしゃぶCHIRIRI」で特別なランチタイムやディナータイムを過ごしてくださいね!
また、大阪府へおでかけの予定がある方はいっとくパスの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

関西の飲食店を中心とした加盟店でおトクに利用できるデジタルチケット「いっとくパス」とは?
いっとくパスには「クーポン」と「商品券」の2種類があります。
クーポン
- 加盟店で、「ドリンク1杯無料」「フード1品無料」「お会計割引」のいずれかの特典を受けられるデジタルクーポン
- クーポンは公式LINEより定期的に配信中!
商品券
- 金券として加盟店でのお支払いにご利用いただけるデジタル商品券
- スマホ1つで事前購入から利用まで簡単!
大阪の新着記事

美々卯の魅力とは?人気メニューのうどんすきを実食【レポあり】
2025.02.27

【実食レポ】京都つゆしゃぶCHIRIRI、和風つゆでいただく贅沢しゃぶしゃぶランチ
2025.02.06

【2025年最新】大阪のおすすめ観光&グルメスポット30選!モデルコースも紹介
2025.01.27
食べるの新着記事

甲子園周辺のおすすめグルメ15選!おしゃれランチや居酒屋、テイクアウトOKのお店も
2025.03.04

【2025】姫路城のお花見おすすめスポットは?桜の見頃やイベント情報を紹介
2025.03.03

【2025年最新】甲子園のおしゃれランチ15選!球場近くのリーズナブルなお店も紹介
2025.02.28