【2025年最新】関西の体験型ふるさと納税はどれが人気?府県別5選をご紹介
2024.11.30
2025.04.23

関西おでかけ手帖編集部

▶︎関西エリアで体験型のふるさと納税ができる自治体・施設を探す(※関西おでかけ納税のページに遷移します)
ふるさと納税は、ご当地の食品や工芸品などのものが届くふるさと納税だけではありません。納税した地域でのさまざまな体験と引き換えられるチケットが届くふるさと納税もあります。本記事では、関西の2府4県での体験が楽しめるふるさと納税をご紹介します。
お肉や海鮮のような食品関連の返礼品以外にも、体験と引き換え可能なふるさと納税も検討してみてはいかがでしょうか。
※この記事の内容は公開日時点の情報です。最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください
目次
ふるさと納税返礼品で、関西のグルメ・レジャー施設で使えるおトクな商品券がもらえます!
ふるさと納税のこんなお悩みはありませんか?

返礼品の種類が多くてどれを選べば良いか分からない......

受け取った返礼品が冷蔵庫に入りきらない......

留守が多くて返礼品が受け取れない......

本当に自治体の応援につながる返礼品を選びたい!
ひとつでも当てはまる方は【関西おでかけ納税】がおすすめです!
関西おでかけ納税では、寄附金額に応じた金額のデジタル商品券が返礼品として受け取れます。
デジタル商品券は即日スマホで受け取り可能なので、寄附から受け取りまでスマホで完結!
デジタル商品券は対象エリアの加盟店で利用でき、実際に自治体に訪れて地域を応援できる制度となっています。
この記事で紹介している一部店舗でも、おでかけ商品券が使えます!
モノ返礼品型ふるさと納税との比較
特徴 | モノ返礼品型 | 関西おでかけ納税 |
---|---|---|
返礼品選び | 種類が多くて時間がかかる | ・金額のみの選択でシンプル ・利用先は後から選べる |
冷蔵庫の保管 | 寄附金額が多いほど大変 | ・保管不要 ・寄附後、スマホに届く |
受け取り | ・宅配 ・冷蔵・冷凍商品は留守時に受け取れない | 寄附と同時に即日受け取れる |
自治体の応援 | 自治体と関係のない商品もある | 自治体にを訪れて観光を楽しみながら応援できる |
関西の6つの自治体で使えます!
関西おでかけ納税の詳しいやり方はこちら飲食店やホテル、ゴルフ場など拡大中!
最新の加盟店情報はこちらふるさと納税とは?仕組みをおさらい
ふるさと納税とは、税金の控除が受けられる、自分の応援したい自治体に寄付できる制度です。
自分の年収や家族構成による控除上限額内で寄付をすることで、寄付額に応じた返礼品が受け取れます。たとえば年収400万円で配偶者なしの場合、39,000円の寄付が可能です。
返礼品は地域によって異なり、地場産品や地域性を活かしたものなどが選択できます。
大阪府で人気の体験できるふるさと納税5選
旅行先として人気が高い大阪府では、地域ごとでさまざまな特色ある体験が用意されています。
こちらでは、大阪府で人気の体験できるふるさと納税を5つご紹介します。
インストラクターつきで気軽に学べる「ドローン体験コース(90分)」
空中から写真や動画が撮れるドローン。
通常のカメラやスマホでは撮影できない写真が撮れます。
泉大津市では、54,000円を寄付することで、90分間の簡単なドローン飛行を体験できます。人数は無制限なので、お1人様はもちろん、家族連れでも楽しめるでしょう。(※子どもの体験は小学5年生以上に限定されています。)
国土交通省に認定されたスクールのインストラクターが、練習機を使ってイチから指導してくれます。「どうやって飛ばすのかがわからない」「基礎から知りたい」といった初心者の方でも安心です。
返礼品名(スポット) | ドローン体験コース<90分・何名様でもOK>
(ドローンオペレーターアカデミー本校・泉大津) |
住所 | 大阪府泉大津市昭和町11-1 南海電鉄高架下 |
電話番号 | 0725-58-7605 |
寄付金額 | 54,000円 |
自治体名 | 泉大津市 |
関連URL | ドローンオペレーターアカデミー本校・泉大津 |
原風景が残る田舎で生活!「季節の農業・自然体験」
大阪府の最北端に位置し、昔懐かしい風景が残る「能勢町」。
10,000円以上寄付することで、旬の野菜の収穫やお米づくりなど季節ごとの農業体験が楽しめます。
多くの自然が残っているので、ハイキングやホタル観賞などの普段の暮らしではなかなかできない体験もできます。「自分の子どもに豊かな自然を味わせたい」「田舎の暮らしを体感したい」という方にもおすすめです。
返礼品名(スポット) | 特別な田舎体験を、標高500mの集落で!(1回分/約2時間/4名様まで)
(天王恵み会) |
住所 | 大阪府豊能郡能勢町天王 |
電話番号 | 072-734-0479 |
寄付金額 | 10,000円 |
自治体名 | 能勢町 |
関連URL | – |
おもしろ自転車を体験できる「関西サイクルスポーツセンター入場+フリーパス」
日本有数の自転車テーマパークである「関西サイクルスポーツセンター」。
河内長野市に17,000円を寄付することで、入場券とフリーパスのセットを2セット受け取れます。
施設内には、さまざまな形の自転車や、動き方が異なる変わり種の自転車が数多く揃っています。ハンドル付きソリで坂道を下るサイクルリュージュなどのさまざまな自転車の乗車体験もできるので、いろいろな年代の方に楽しんでいただけるでしょう。
返礼品名(スポット) | 関西サイクルスポーツセンター入場+フリーパスチケット2枚セット(関西サイクルスポーツセンター) |
住所 | 大阪府河内長野市天野町1304 |
電話番号 | 0721-54-3101 |
寄付金額 | 17,000円 |
自治体名 | 河内長野市 |
関連URL | 関西サイクルスポーツセンター |
老舗呉服店で体験する「絞り染めハンカチ作り」
創業1947年の老舗呉服店「石原呉服店」。
泉佐野市に17,000円を寄付すると、ハンカチの絞り染めが体験できます。寄付額を25,000円にすれば、Tシャツの絞り染めも体験可能です。
講師は3代目が担当し、京都の老舗絞り屋から指導を受けた伝統工芸の技術を学べます。ふるさと納税で、昔から伝わる文化を楽しむのもいいでしょう。
返礼品名(スポット) | 老舗呉服店でハンカチの絞り染め体験<2名様分>
(有限会社いしはら<石原呉服店>) |
住所 | 大阪府泉佐野市日根野2679-5 |
電話番号 | 050-5444-5395
072-467-0072 |
寄付金額 | 17,000円 |
自治体名 | 泉佐野市 |
関連URL | 石原呉服店 |
先行予約可能!「大阪芸術花火観覧チケット」
音楽と夜空に打ち上がる花火の共演が楽しめる「大阪芸術花火」。
2024年からの新たな試みとして、泉佐野市に25,000円を寄付することで、ゴロゴロイス席での観覧チケットを1枚受け取れます。
花火は演出・火薬量ともにスケールアップし、過去最大規模で開催されます。秋の特別な思い出作りに参加してみるのもいいでしょう。
※期間限定なので、申し込みが終了している可能性があります。
返礼品名(スポット) | 先行予約 大阪芸術花火2024 観覧チケット 大人1席分
(りんくう公園特設会場) |
住所 | 大阪府泉佐野市りんくう往来北1-271 |
電話番号 | 072-487-3311 |
寄付金額 | 25,000円 |
自治体名 | 泉佐野市 |
関連URL | 大阪芸術花火 |
京都府で人気の体験できるふるさと納税5選
歴史ある寺社・仏閣や街並みが残り、旅行先としての需要が高い「京都府」。
こちらでは、京都府で人気の体験できるふるさと納税を5つご紹介します。
伝統工芸の染め物“手描友禅”を体験「染工房正茂」
伝統産業ミュージアムで開催される「おうちで友禅」では、80,000〜88,000円で手描きの友禅の体験が可能です。
この教室では、職人歴30年のプロが自宅でもできる技術を指導してくれます。ハンカチやトートバッグなど、日常使いできるものをデザインして、自分好みにアレンジしてみてはいかがでしょうか。
返礼品名(スポット) | 「おうちで友禅」手描友禅教室
(みやこめっせ地下・伝統産業ミュージアム クリエイティブルーム) |
住所 | 京都市左京区岡崎成勝寺町9-1 |
電話番号 | 075-465-1477 |
寄付金額 | お支払いに関西おでかけ納税の返礼品「京都市おでかけ商品券」が利用できます。
関西おでかけ納税とは寄付金額の30%をデジタル商品券として受け取れる制度です。 【体験料金目安(税込)】 ・入会金(道具代として):15,500円 ・受講料(計8回):64,500円 |
自治体名 | 京都市 |
関連URL | 染工房正茂 |
なお、関西おでかけ納税の加盟店「染工房正茂」なら、ふるさと納税の返礼品として受け取れる「寄付額の30%相当のデジタル商品券」が使えます。 店内設置の二次元コード読み取り&金額入力で支払いが可能です。
\ふるさと納税の枠が余っている方、ふるさと納税にチャレンジしたい方必見/
ふるさと納税の枠が余っている方、<br>ふるさと納税にチャレンジしたい方必須
染工房正茂で<br>ふるさと納税する
日本三大銘茶“宇治茶”の魅力に触れる「抹茶&ほうじ茶づくり体験」
宇治といえば、「お茶」を思い浮かべる方も多いでしょう。
宇治市に16,000円を寄付すると、日本三大銘茶にも数えられる宇治茶を石臼で挽く抹茶づくりを体験できます。
おすすめのほうじ茶づくり体験がセットになっており、出来上がったお茶はお土産として持ち帰り可能です。美味しいほうじ茶の淹れ方も教えてくれるので、家に帰ってもお茶を楽しめます。
返礼品名(スポット) | 石臼で抹茶づくり+ほうじ茶づくり ペア体験券
(福寿園 宇治茶工房) |
住所 | 京都府宇治市宇治山田10 |
電話番号 | 050-3152-2930 |
寄付金額 | 16,000円 |
自治体名 | 宇治市 |
関連URL | 宇治茶工房 |
日本海でルアーフィッシング!「船釣り体験」
釣り好きの方にお勧めしたいのが、舞鶴市に50,000円を寄付すると体験できる「シーホーク 1日乗船券」です。
体験では、青物ジギングや夏季限定の夜のイカなど、四季折々の魚たちの船釣りが楽しめます。
大阪や京都の中心地から1〜2時間程度の移動で体験できるので、仕事の休みの日にも行きやすいでしょう。
返礼品名(スポット) | 舞鶴で船釣り体験! シーホーク 1日乗船券 1名様
(合同会社HOUKO) |
住所 | 〒810-0065 福岡県福岡市中央区地行浜2丁目2-3 |
電話番号 | 080-3399-8549 |
寄付金額 | 50,000円 |
自治体名 | 舞鶴市 |
関連URL | ふるなび |
京都観光におすすめ!「地下鉄・バス 1日乗車券(大人券3枚セット)」
京都を観光予定の方には、11,000円の寄付でもらえる、地下鉄・バス 1日乗車券(大人券3枚セット)がおすすめです。
京都市営の地下鉄とバス全線が乗り放題で、乗車券があれば京都市内のほぼ全ての観光地を周れます。(※京都バスや京阪バス、西日本JRバスにも、一部路線を除いて乗車可能です)
ふるさと納税を上手く活用して、充実した京都観光を楽しむのもいいでしょう。
返礼品名(スポット) | 地下鉄・バス 1日乗車券<大人券3枚セット>
(京都市交通局) |
住所 | 京都市右京区太秦下刑部町12 |
電話番号 | 0570-666-846 |
寄付金額 | 11,000円 |
自治体名 | 長岡京市 |
関連URL | 地下鉄・バス1日乗車券 |
アウトドアでリフレッシュ!「デイキャンプ1日体験券」
京都府に10,000円寄付すると、雄大な自然を堪能できる山城森林公園の「デイキャンプ1日利用券」がもらえます。
1日券では、日帰り利用専用のスペースでのバーベキューや川遊びが体験可能です。川は水量が少なく浅いので、小さな子ども連れにもおすすめです。
※通常は予約なしでの利用が可能ですが、1日体験券の場合は4日前までの事前連絡が必要です。
返礼品名(スポット) | デイキャンプ1日利用券+ 薪約3kg ×2束
(山城森林公園) |
住所 | 京都府木津川市山城町神童子三上山1 |
電話番号 | 0774-86-4507 |
寄付金額 | 10,000円 |
自治体名 | 京都府 |
関連URL | 山城町森林公園 |
兵庫県で人気の体験できる型ふるさと納税5選
レトロな街並みが残る神戸をはじめ、自然豊かな但馬や淡路など、県内にさまざまな特色を持つ地域がある「兵庫県」。
こちらでは、兵庫県で人気の体験できる型ふるさと納税を5つご紹介します。
タカラジェンヌ気分で写真撮影!「ステージスタジオ(宝塚大劇場)」
Salon de Takarazuka ステージスタジオでは、タカラジェンヌになりきって写真撮影が楽しめます。
料金は7,000円〜で、コースによって異なります。衣装がレンタルできるほか、本格的な舞台メイクも体験可能なので、宝塚ファンにはたまらない経験になるでしょう。
ステージスタジオでは、関西おでかけ納税の返礼品『宝塚市おでかけ商品券』が利用可能です。
返礼品名(スポット) | 宝塚市おでかけ商品券
(宝塚大劇場) |
住所 | 兵庫県宝塚市栄町1-1-57 |
電話番号 | 0797-85-6758 |
寄付金額 | お支払いに関西おでかけ納税の返礼品「宝塚市おでかけ商品券」が利用できます。
関西おでかけ納税とは寄付金額の30%をデジタル商品券として受け取れる制度です。 【体験料金目安(税込)】 ・ショートステージ(舞台メイクなし・写真1枚):7,000円 ・メイクステージ(舞台メイクあり・写真1枚):17,500円 |
自治体名 | 宝塚市 |
関連URL | ・宝塚歌劇団オフィシャルウェブサイト |
なお、関西おでかけ納税の加盟店「ステージスタジオ(宝塚大劇場)」なら、ふるさと納税の返礼品として受け取れる「寄付額の30%相当のデジタル商品券」が使えます。 店内設置の二次元コード読み取り&金額入力で支払いが可能です。
\ふるさと納税の枠が余っている方、ふるさと納税にチャレンジしたい方必見/
ふるさと納税の枠が余っている方、<br>ふるさと納税にチャレンジしたい方必須
ステージスタジオ(宝塚大劇場)で<br>ふるさと納税する
初心者も上級者も楽しめるゴルフコース「太平洋クラブ有馬コース」
太平洋クラブ有馬コースは、ゴルフ上級者には難しく、初心者は気軽に楽しめるゴルフコースです。
1コースの距離は短いながらも、グリーンの周りはバンカーで固められているなど、基礎を意識しながらプレーできます。
太平洋クラブ有馬コースでは、関西おでかけ納税の返礼品『三木市おでかけ商品券』が利用可能です。
返礼品名(スポット) | 三木市おでかけ商品券
(太平洋クラブ有馬コース) |
住所 | 兵庫県三木市吉川町奥谷114-8 |
電話番号 | 0794-72-1221 |
寄付金額 | お支払いに関西おでかけ納税の返礼品「三木市おでかけ商品券」が利用できます。
関西おでかけ納税とは寄付金額の30%をデジタル商品券として受け取れる制度です。 【体験料金目安(税込)】 ・会員料金(セルフ):7,200円 ・ビジター料金(セルフ・平日):9,400円 |
自治体名 | 三木市 |
関連URL | 太平洋クラブ有馬コース |
なお、関西おでかけ納税の加盟店「太平洋クラブ有馬コース」なら、ふるさと納税の返礼品として受け取れる「寄付額の30%相当のデジタル商品券」が使えます。 店内設置の二次元コード読み取り&金額入力で支払いが可能です。
\ふるさと納税の枠が余っている方、ふるさと納税にチャレンジしたい方必見/
ふるさと納税の枠が余っている方、<br>ふるさと納税にチャレンジしたい方必須
太平洋クラブ有馬コースで<br>ふるさと納税する
家族でのおでかけにおすすめな「東条湖おもちゃ王国 キングフリーパス」
0歳から遊べる、子どもが主役の遊園地「東条湖おもちゃ王国」。
加東市に11,000円を寄付することで、返礼品として小人(3歳から小学生まで)の入場券とフリーパスを受け取れます。
SLとうじょう号などのアトラクションや、さまざまなおもちゃで遊べる「おもちゃのお部屋」など、幼児でも楽しめます。
返礼品名(スポット) | 東条湖おもちゃ王国 キングフリーパス<小人1名>
(東条湖おもちゃ王国) |
住所 | 兵庫県加東市黒谷1216 |
電話番号 | 0795-47-0268 |
寄付金額 | 11,000円 |
自治体名 | 加東市 |
関連URL | 東条湖おもちゃ王国 |
さまざまな動物に触れ合える「神戸どうぶつ王国 入園券(2名様分)」
動物たちの生息地を再現し、本来の姿を観賞できる「神戸どうぶつ王国」。神戸市に15,000円を寄付すると、2名分の入場券を受け取れます。
ハシビロコウやスナドリネコなど、園内にはさまざまな動物が生息しています。
ショーやふれあい体験などの普段はなかなかできないイベントが用意されているため、大人も子どもも楽しめるでしょう。
返礼品名(スポット) | 神戸どうぶつ王国 入園券<2名様分>
(神戸どうぶつ王国) |
住所 | 兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-9 |
電話番号 | 078-302-8899 |
寄付金額 | 15,000円 |
自治体名 | 神戸市 |
関連URL | 神戸どうぶつ王国 |
人気施設をおトクに体験できる「ネスタリゾート神戸 利用券」
グランピング施設として人気が高い「ネスタリゾート神戸」。三木市に35,000円を寄付すると、施設内で使用できる1万円分の利用券をもらえます。
施設内には、ジップラインやバギーをはじめ、スパやレストランなどがあり、すべての場所で使用可能です。
カップル・友達同士・家族など、幅広いシチュエーションで楽しめる施設なので、利用する予定があればおトクになるでしょう。
返礼品名(スポット) | ネスタリゾート神戸 利用券:1万円
(ネスタリゾート神戸) |
住所 | 兵庫県三木市細川町垂穂894-60 |
電話番号 | 0570-00-5000 |
寄付金額 | 35,000円 |
自治体名 | 三木市 |
関連URL | ネスタリゾート神戸 |
奈良県で人気の体験できる型ふるさと納税5選
東大寺や法隆寺など、古くからの歴史を今に残す「奈良県」。
こちらでは、奈良県で人気の体験できる型ふるさと納税を5つご紹介します。
地元の木材を使用した木造建築宿「花屋徳兵衛」
大正ロマンを感じるレトロな雰囲気の温泉街に佇む宿「花屋徳兵衛」。
客室は全8種類で、庭を眺められるテラス付きの客室や曲がり廊下付きの開放感ある客室など、好みに合わせて宿泊できます。
どこか懐かしさを感じさせる落ち着いた空間で、日々の疲れをリフレッシュするのもいいでしょう。
花屋徳兵衛では、関西おでかけ納税の返礼品『天川村おでかけ商品券』が利用可能です。
返礼品名(スポット) | 天川村おでかけ商品券
(花屋徳兵衛) |
住所 | 奈良県吉野郡天川村洞川217 |
電話番号 | 0747-64-0878 |
寄付金額 | お支払いに関西おでかけ納税の返礼品「天川村おでかけ商品券」が利用できます。
関西おでかけ納税とは寄付金額の30%をデジタル商品券として受け取れる制度です。 【体験料金目安】 ・【昔ながらの和室・昔和室】お料理「名水ゆ豆腐付き山の幸会席」地元豆腐店のヘルシーでお得なプラン(大人2名):32,400円~ |
自治体名 | 天川村 |
関連URL | 花屋徳兵衛 |
なお、関西おでかけ納税の加盟店「花屋徳兵衛」なら、ふるさと納税の返礼品として受け取れる「寄付額の30%相当のデジタル商品券」が使えます。 店内設置の二次元コード読み取り&金額入力で支払いが可能です。
\ふるさと納税の枠が余っている方、ふるさと納税にチャレンジしたい方必見/
ふるさと納税の枠が余っている方、<br>ふるさと納税にチャレンジしたい方必須
花屋徳兵衛<br>ふるさと納税する
奈良の雄大な自然を楽しむ!「洞川山の家」
レトロな雰囲気が残る洞川温泉街や、世界遺産の吉野大峯のすぐそばにあるキャンプ場「洞川山の家」。
キャンプサイトのほかに、おしゃれな三角形のキャビンも用意され、自分のキャンプスタイルに合わせて滞在できます。
大自然の中で、日常から離れてくつろぎ時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
なお、洞川山の家では、関西おでかけ納税の返礼品『天川村おでかけ商品券』が利用可能です。
返礼品名(スポット) | 天川村おでかけ商品券
(洞川山の家) |
住所 | 奈良県吉野郡天川村洞川363 |
電話番号 | 0747-64-0046 |
寄付金額 | お支払いに関西おでかけ納税の返礼品「天川村おでかけ商品券」が利用できます。
関西おでかけ納税とは寄付金額の30%をデジタル商品券として受け取れる制度です。 【体験料金目安】 ・リバーサイト【大】R2:9,000円〜 ・キャビン C2:13,000円〜 |
自治体名 | 天川村 |
関連URL | 洞川山の家 |
なお、関西おでかけ納税の加盟店「洞川山の家」なら、ふるさと納税の返礼品として受け取れる「寄付額の30%相当のデジタル商品券」が使えます。 店内設置の二次元コード読み取り&金額入力で支払いが可能です。
\ふるさと納税の枠が余っている方、ふるさと納税にチャレンジしたい方必見/
ふるさと納税の枠が余っている方、<br>ふるさと納税にチャレンジしたい方必須
洞川山の家で<br>ふるさと納税する
農薬・化学肥料不使用!「れんこん掘り体験」
山添村に16,000円を寄付することで、れんこん掘りが体験できます。
広が代農場のれんこんは、農薬・化学肥料なしで育てられています。泥にまみれながら、れんこん掘りで非日常なひとときを楽しむのもいい息抜きになるでしょう。
れんこん掘りを楽しんだ後は、2kgのれんこんをお土産として持ち帰れます。
返礼品名(スポット) | れんこん掘り体験チケット1枚
(広が代農場) |
住所 | 奈良県山辺郡山添村広代1782 |
電話番号 | 080-5166-0861 |
寄付金額 | 16,000 円 |
自治体名 | 山添村 |
関連URL | – |
アクティブに観光を楽しむ!「バギーで世界遺産めぐり」
斑鳩町に35,000円を寄付することで、約2時間のバギー周遊が体験できます。
体験では、1人乗り用の小型バギーに乗り、法隆寺・法輪寺・法起寺の3つの歴史的な塔をめぐれます。
各スポットを背景に写真を撮影してもらえるので、特別な思い出作りをしたい方にもおすすめです。
返礼品名(スポット) | バギー体験<2時間/2名>
(奈良斑鳩ツーリズムWaikaru) |
住所 | 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺東1-6-30 |
電話番号 | 0745-75-8055 |
寄付金額 | 35,000円 |
自治体名 | 斑鳩町 |
関連URL | 奈良斑鳩ツーリズムWaikaru |
坐禅や写経でリフレッシュ!「千光寺 宿坊体験」
出典:千光寺HP
修験道の祖である役行者が修行をした地で、その後寺を開いたという「千光寺」。
平群町に51,000円を寄付すると、歴史ある空間で坐禅や写経などが体験できます。プランは1泊2食付きで、食事は精進料理が提供されます。
友人や家族と一緒に、新たな体験でリフレッシュしてみるのもいいでしょう。
返礼品名(スポット) | 千光寺 宿坊体験 グループ・ファミリー
(千光寺) |
住所 | 奈良県生駒郡平群町鳴川188 |
電話番号 | 0745-45-0652 |
寄付金額 | 51,000円 |
自治体名 | 平群町 |
関連URL | 千光寺 |
滋賀県で人気の体験できる型ふるさと納税5選
日本一大きい湖・琵琶湖で行う水上スポーツなど、豊かな自然を活かしたアクティビティが楽しめる「滋賀県」。
こちらでは、滋賀県で人気の体験できる型ふるさと納税を5つご紹介します。
縁起物を自作する「しがらき焼き たぬき作り陶芸体験」
滋賀県の名産品の1つに、信楽町で作られる「信楽焼」があります。特に狸の信楽焼は、商売繁盛などの縁起物を担ぐものとされています。
甲賀市に19,000円を寄付すると、手ひねりという伝統技法を使った狸作りが体験できます。
1つずつ風合いが異なるオリジナル狸は、特別に愛着がわくことでしょう。
返礼品名(スポット) | 狸作り陶芸体験ペアチケット
(宗陶苑) |
住所 | 滋賀県甲賀市信楽町長野1423-13 |
電話番号 | 0748-82-0316 |
寄付金額 | 19,000円 |
自治体名 | 甲賀市 |
関連URL | 宗陶苑 |
琵琶湖で遊覧観光!「竹生島観光船往復」
竹生島宝厳寺や都久夫須麻神社があり、滋賀県のパワースポットとされている「竹生島」。滋賀県民をはじめ、昔から多くの人々の信仰を集める場所です。
彦根市に10,000円を寄付すると、竹生島までの観光船の往復チケットが送られます。
滋賀の観光地をお探しの方は、参加してみるのもいいでしょう。
返礼品名(スポット) | 彦根港発竹生島観光船往復
(近江トラベル株式会社オーミマリン彦根港) |
住所 | 滋賀県彦根市松原町3755 |
電話番号 | 0749-22-0619 |
寄付金額 | 11,000円 |
自治体名 | 彦根市 |
関連URL | オーミマリン |
庭園入場券つき「ローザンベリー多和田BBQ体験ペアチケット」
英国式の庭園の観賞や羊とのふれあい体験ができる「ローザンベリー多和田」。
米原市に40,000円を寄付すると、ローザンベリー多和田でペアBBQを楽しめるチケットを受け取れます。
BBQでは、牛・豚が80gずつとご飯・ウインナー・野菜が食べ放題となっています。大自然の中で、美味しい空気とともにお肉や野菜を味わってみてはいかがでしょうか。
返礼品名(スポット) | ローザンベリー多和田BBQ体験ペアチケット
(ローザンベリー多和田) |
住所 | 〒521-0081 滋賀県米原市多和田605-10 |
電話番号 | 0749-54-2323 |
寄付金額 | 40,000円 |
自治体名 | 米原市 |
関連URL | ローザンベリー |
歴史ある古民家で「かまどご飯体験」
甲賀市に67,000円を寄付すると、古民家でのかまどご飯づくりの体験ができます。築150余年の古民家で、薪から火を起こし、昔ながらの手法でご飯を炊き上げます。
古民家の目の前には一面に田園が広がっており、美しい農村風景を眺めながら食べるご飯は、格別なものになることでしょう。
なお、NHKの朝ドラの舞台でもある観光スポット「岩尾池の一本杉」が近くにあります。帰りに観光していくのもおすすめです。
返礼品名(スポット) | かまどご飯体験
(有限会社畿央不動産) |
住所 | 滋賀県甲賀市水口町水口6053 |
電話番号 | 050-3146-8893 |
寄付金額 | 67,000円 |
自治体名 | 甲賀市 |
関連URL | – |
日本一の湖でアクティビティ!「琵琶湖SUP体験」
米原市に21,000円を寄付して体験できるのは、琵琶湖でのSUPです。
ショップオーナーのレッスン&ガイドや、SUPボード・ウェットスーツのレンタル込みの体験となっています。「試しに一度やってみたい」というSUP初心者の方でも楽しめるでしょう。
風が穏やかな時期には、季節の風景を見ながらのSUPクルージングが堪能できます。
返礼品名(スポット) | 琵琶湖SUP<スタンドアップパドル>体験
(グランディール サーフスタイル) |
住所 | 滋賀県米原市朝妻筑摩1871-2 |
電話番号 | 0749-52-4202 |
寄付金額 | 21,000円 |
自治体名 | 米原市 |
関連URL | グランディール サーフスタイル |
和歌山県で人気の体験できる型ふるさと納税5選
紀伊山地と太平洋に囲まれ、海・山・川といった自然の絶景が楽しめる「和歌山県」。
こちらでは、和歌山県で人気の体験できる型ふるさと納税を5つ紹介します。
昔の装いに身を包み、熊野古道を散策!「平安衣装体験(2時間コース)」
那智勝浦町に10,000円寄付することで、「平安衣裳体験 2時間コース」のチケットを受け取れます。
この体験では、色鮮やかな平安衣装に身を包み、世界遺産の熊野古道を巡れます。男性、女性、子供用の衣装が合計100着ほど用意されているため、衣装選びから楽しめるでしょう。
旅行の思い出づくりに、一風変わった記念撮影をしてみるのはいかがでしょうか。
※写真撮影のサービスはついていません。
返礼品名(スポット) | 平安衣装体験 2時間コース
(大門坂茶屋) |
住所 | 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字那智山392 |
電話番号 | 0735-55-0244 |
寄付金額 | 10,000円 |
自治体名 | 那智勝浦町 |
関連URL | 那智勝浦観光サイト |
和歌山旅行にもおすすめ!「南紀勝浦温泉 宿泊割引券 3,000円相当」
太平洋を眺められる絶景露天風呂が複数点在する「南紀勝浦温泉」。
那智勝浦町に10,000円を寄付すると、南紀勝浦温泉にある対象の宿泊施設で利用できる3,000円分の割引券がもらえます。
南紀勝浦温泉に宿泊予定の方は、おトクに宿を利用できるでしょう。
※ウェブサイトや旅行会社などを使用した場合は利用できず、フロント清算のみが対象です。
返礼品名(スポット) | 南紀勝浦温泉 宿泊割引券 3,000円相当
(南紀勝浦温泉旅館組合) |
住所 | 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字築地6-1-1 |
電話番号 | 0735-52-0048 |
寄付金額 | 10,000円 |
自治体名 | 那智勝浦町 |
関連URL | 南紀勝浦温泉旅館組合 |
日本屈指のポイントで「ラフティング体験」
北山村に25,000円を寄付することで体験できるのは、1名分のラフティングです。
北山村にある北山川は日本でも有数のラフティングスポットとなっており、迫力のあるラフティングが楽しめます。激流のなか岩場と岩場の間をすり抜けていく体験は、スリル満点です。
自然が作り出す天然のアトラクションは、アクティブな休日を過ごしたい方にも向いているでしょう。
返礼品名(スポット) | ラフティング<1名様>
(アイスマン) |
住所 | 和歌山県東牟婁郡北山村大字七色205 |
電話番号 | 080-2611-5873 |
寄付金額 | 25,000円 |
自治体名 | 北山村 |
関連URL | アイスマン |
海が見える家でお手軽「お試し移住体験」
みかんの名産地としても知られる、有田市の南西部に位置する「矢櫃地区」。
有田市に26,000円寄付すると、移住交流拠点施設「くらしちゃる矢櫃」でのお試し移住体験ができます。釣りやハイキングなど、地域住民と触れ合えるプランが用意されているので、実際の暮らしをイメージしながら過ごせるでしょう。
「田舎暮らしを検討中」「海の見える場所に暮らしてみたい」という方にもおすすめの体験です。
返礼品名(スポット) | 有田市移住交流拠点施設『くらしちゃる矢櫃』でお試し移住!!
(くらしちゃる矢櫃) |
住所 | 和歌山県有田市宮崎町1711-2 |
電話番号 | 0737-22-3731 |
寄付金額 | 26,000円 |
自治体名 | 有田市 |
関連URL | くらしちゃる矢櫃 |
ランチやディナーにおすすめ!「とれとれ市場 3,000円分商品券」
西日本最大級の海鮮マーケットである「とれとれ市場南紀白浜」。海鮮を中心に和歌山の名産品が揃い、お土産探しにもぴったりなスポットです。
白浜町に10,000円を寄付すると、とれとれ市場での飲食で利用できる商品券が3,000円分がもらえます。
商品券では、海鮮焼きや海鮮寿司などを購入できます。旅行中のランチはもちろん、小腹が空いたタイミングで利用する予定がある方におすすめです。
返礼品名(スポット) | とれとれ市場 3,000円分商品券<500円×6枚>チケット
(とれとれ市場南紀白浜) |
住所 | 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2521 |
電話番号 | 0739-42-1010 |
寄付金額 | 10,000円 |
自治体名 | 白浜町 |
関連URL | とれとれ市場南紀白浜 |
関西で体験できるのふるさと納税を堪能しよう
本記事では、関西で楽しめる体験できるふるさと納税を30個ご紹介しました。
地域の特産物が届くふるさと納税以外に、記憶に残る体験ができるふるさと納税もおすすめです。
関西の2府4県にふるさと納税して、それぞれの地域で土地の特色を活かした体験を堪能するのもいいでしょう。
また、関西へおでかけの予定がある方は関西おでかけ納税の利用を検討してみてはいかがでしょうか。
関西おでかけ納税は、おトクがいっぱい!
- おでかけ先の自治体にスマホで簡単にふるさと納税ができる
- 寄附額の30%相当のデジタル商品券が即時にもらえる
- デジタル商品券はおでかけ先の加盟店で使用可能
- 翌年に所得税・住民税の控除を受けられる
関西おでかけ納税で、おトクにおでかけ体験をしてみませんか?
※この記事の内容は公開日時点の情報です。最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
奈良の新着記事

奈良のお花見スポット15選!桜名所の定番から穴場、観光コースまでご紹介
2025.03.03

奈良の観光スポット&おすすめグルメ20選、若者向けの半日モデルコースも紹介
2025.01.27

【2025年最新】関西の体験型ふるさと納税はどれが人気?府県別5選をご紹介
2024.11.30